定期的に三ノ宮のナガサワ文具に行ってたもんだけど、いまや完全デジタル化してアナログ画材買ってねーなぁ
ご冗談でしょう、でぃっくさん (iPhone) 15/05/31 22:58
ほんとに文具コーナーの試し書きノートはカオスやでえ…
ないとう (SonySO-04F) 15/06/01 0:39
自分の絵を他人に見てもらおうと思ったのは、ゲーセンのコミュニケーションノートが最初でした。
トーマス (iPhone) 15/06/01 3:48
画材屋さんなんて10年くらい行ってませんねー。ほぼシャーペンでしか描かないので…。
そしてその他落書きを見て財布の中身を確認するのであった。
五月晴 (unknown) 15/06/02 0:22
確かにその感じだと描き辛いですよね〜w
幽鬼 (unknown) 15/06/02 13:36
あるあるすぎますね(笑
ある程度ノート内のコミュニティーが出来上がっちゃうと新規入りづらいですね
怒 (W52CA) 15/06/02 13:51
丸文字で参戦するしかないb
瀬戸大将 (N05B) 15/06/02 19:42
画材屋さんのコミュノートの楽しさは異常。
50といわず、100位上げて飯食いにいきたい
雷伍 (CAL21) 15/06/02 23:42
でぃっくさん》デジタルで出来るこたぁアナログでも(コピーやらレイヤー機能やらを除いて)出来る!と信じて、まだまだ当分は画材店のお世話になりそうです。
ないとうさん》たまに小学生くらいの子が描いたと思われる絵も混じってたりして、そういうのは微笑ましく思います。
トーマスさん》ゲーセンにも置いてあったりするものなんですね!?人が絵を発表するキッカケは様々ですねぇ…
五月晴さん》警察だ!(バァン) いやまあ、画材屋さんに行くと色々置いてあって結構面白いのですよー!
幽鬼さん》何か、女子独特の繋がりみたいな雰囲気が有って、めっさ踏み込み難いのです!
怒さん》常連さん同士で、様付けで呼び合って交流してたり。と思えば此処の絵板も、相当に新規の方が入り難いのかなぁ…と省みる所も有りますかね。
瀬戸大将さん》そうか、描いてる現場を押さえられない限りは女子のフリをすれば…!?
雷伍さん》思い切って飛び込んでみれば、案外楽しくやれるかな…今度行ったら次こそは!ああ、その子は持ち帰って幸せにしてあげて下さい。(←
菊水 (SHL21) 15/06/03 22:21