壮大凄いでする。
やなぎ (iPhone) 14/08/15 18:15
諭吉だせます
ないとう (SonySO-04F) 14/08/15 18:25
額で飾りたいでござる。
うるし (iPhone) 14/08/15 19:12
もはや榛名のとってつけた感がすごいww
波は形とか幅で随分印象が変わるから難しいですね
瀬戸大将 (N05B) 14/08/15 21:15
格好いい!
野上隼夫 艦船画集お勧めです。この方のあらゆる天候の海の表現は素晴らしいです!続巻がでないのが悲しいですが…
うみかもめ (P-06D) 14/08/16 0:11
鉄の錆がいい感じですね〜。
幽鬼 (ISW13F) 14/08/16 0:27
この艦橋の殆どが見張り台ってんだから、驚きですわ。
トーマス (iPhone) 14/08/16 6:01
映画化決定
raspberry (K009) 14/08/16 9:45
ほへあー!!
どうなってるのか凄く気になる凄さ
生で見てみたいものです
蘭 (Win7) 14/08/16 20:01
えらく緻密なオラァですね! 水の表現は、描くときはいつも悩まされます…
しま (N01E) 14/08/16 20:30
やなぎさん》くろがねの城は壮大な男のロマンでございます!
ないとうさん》諭吉よりも技術くださいお願いしますっ
うるしさん》A4スケブじゃあ見映えしませんな…この手のイラスト描くには、大きな紙が必要だと痛感しました。枠に収めるため、人物がエライ小さくなって辛かったです…
瀬戸大将さん》艦これ絵(大嘘)。波は色々とネットで調べてはみたのですが、なかなか目標にしたい例が見付からず…結局はフィーリングでした。
うみかもめさん》ちょっと調べてみましたが、本当に美しい海を描かれる方ですね!現在は古本でしか無いようで、入手が難しいようですが…しかし、夕日を受けて進む帆船の絵には惚れる…!
幽鬼さん》モデルとなった船は、終戦直前に米軍の攻撃で大破して以来、戦後に撤去されるまで放置されたそうで。実際の姿は知るべくも無いですが、こんな様子だったのかなーっと。
トーマスさん》我が方の電子技術が未発達だった時代、全ては人の五感に掛かっていましたからね…旧き時代の最後らしい姿には男の子的にトキメキます!
raspberryさん》調べた訳ではありませんが、既に映画にも出演してるんじゃないですかね?戦中の広報映画とか…
蘭さん》実物は塗りムラとか結構ひどくて見れたモノでは…!アレです、携帯のカメラで明度を下げて撮影するというマジック…!(←
菊水 (SHL21) 14/08/16 20:44
しまさん》水が描けるようになって半人前とか何とか聞いたような…その水は凪いでいるのか波打っているのか、浅いのか深いのか…毎回手が止まります。全くわけがわからないよ!
菊水 (SHL21) 14/08/16 20:55