前回の返信です
>トーマスさん
自分も実際試してみたんですが何かしっくりこなかったですね
立体感の把握もキモな気もします
>菊水さん
実はこちらは東方キャラなんですよー
アナログから発展した技法なのですがいざ同じ様にデジタルでやってみるとスムーズに色を乗せられて描くのが早くなる実感はありました
>幽鬼さん
うーむ、「字を描く」ような形でいつもイラストを描いてる方は難しいかもですかね
なんともいえないところっ
>ゆうひさん
東方キャラのエリーさんです
(ノ・ω・)ノ
上乗せする様に塗るみたいですね、コレ
>ファイさん
このキャラは自分も好きですー
パイパイっ(ノ・ω・)ノ←
>てきとさん
やってはみたものの深みを出せなかった部分が根強くて結局挫折しちゃいました(´・Д・)ションボリ
うるし (iPhone) 13/11/10 21:10
オリキャラの紹介ー(ノ・ω・)ノ
高階松(18)
・163cm B型
・戦闘スタイル ストライカー系
・流派 開祖紫峯院甫式璽紀史冂獄ノ門(古武術)
・プロフィール
感情の起伏が乏しく無口。
口数がとても少ない。
とてつもなく深い目をしており敵意や殺意に敏感である。
戦闘になると目に一点の曇りもなく輝きがなくなる。
動物や花が大好き。
裏の流派である開祖紫峯院甫式璽紀史冂獄ノ門を修得。
獄ノ門はあらゆる外界からの輪廻関係を全て断ち完全に体得するまで拳をひたすらに練磨し拷問の様な荒修行を味わう。
この流派を体得した者は初代だけで(伝記のみ)、以降松が唯一の正統なニ代目継承者となるが…、しかしながら先にこの修行を既に終えた者がいた可能性が出てきている。
その者は流派継承権を破棄した疑い。
獄ノ門は修行内容から敬遠するものが多く挑んだとしてもとても修行が厳しく途中で挫折する者が全てだった。
白銀で練り込んだ特別製の手甲と鋼鉄網で編み込んだ手袋(普通の者であれば手を握る、腕を上げる事すらできない物。総重量約100瓩ほど。)を装備しており刀や銃弾を難無く受け止めてしまう。
手甲を取ると身軽になる。
筋肉質のビルダー体型。
自分の意思とは関係無く拳を出せる(無空拳っぽいやつ)。
故に松の攻撃には初動がない。
頑丈で岩石の様に硬い骨格をしている。
タイヤのゴムは引きちぎる。
トランプの束を摘まんでは引きちぎる。
鋼鉄の壁は拳立てをすれば跡がつく。
金属の棒は親指の握力でへし折る。
500円玉は指先で紙の様に真っ二つに折る。(どっかの花山さんみたいなゲフンゲフン)
左頬に松の木の様な刺青が付いている。
身体を良く良く見ると生傷や古傷、痣なとが薄らと無数に付いている。
ストレス負荷の少ない理想的な筋肉をしている。
ふと眉。
修行中は外界との関係や人付き合いを絶なければならず自給自足なためその反動かもしれない。
5才より山籠りの修行を積んでいたために会話も人付き合いも下手、というよりはわからない状態。
修行中は山に生息する熊、鷹、鷲、狼、鬼などに助けられていた。
なぜか仙葉一族しか伝えられていない気功の技を会得(類似かもしれない)している。
髪の色は白で瞳の色は朱色。
病的な程に色白(アルビノの疑いあり)
うるし (iPhone) 13/11/10 21:21
やべえ…辰美姉ちゃんじゃ勝てねえわ、これ…
ごま (unknown) 13/11/10 22:15
二人ともかっこいい!!
こういうシーンとか描いてみたいですね〜(´ω`*)
犬野郎 (WinXP) 13/11/11 0:30
クールな瞳が、お互いの緊張感を一層引き立ててますな〜。
トーマス (iPhone) 13/11/11 4:21
設定の作り込みかたw
ガンパレかとおもた
モノクロ的色調がクール
ご冗談でしょう、でぃっくさん (iPhone) 13/11/11 15:25
白熱のバトルですね!カッコいいっ
そして設定が…!ここまで煮詰める愛が熱い!筋肉質おいしいです。
菊水 (SHL21) 13/11/11 21:19
設定が良いですね!めっちゃ強そう…。
幽鬼 (ISW13F) 13/11/11 22:05
CGのような綺麗な線ながら影による迫力がたまりません。
そして設定の量……これはただごとじゃない……
漆さんはこれで一本何かを作るべきや
ファイ (N02D) 13/11/12 1:13
設定が綿密でテンションあがりました!
絵も緊迫感のある戦闘の一コマな感じがたまんないんです!!
ゆうひ (T005) 13/11/12 19:27