あれってサイズはいくつなんですか?
なんとなくB5位のイメージなんですが
A4だったら迷わず買いますわ(・∀・)
TEN (IS11CA) 14/02/04 12:32
なんでや!少女少年くらいやないか!
みずいろ時代とかないつぼとかは普通ですから…!
ご冗談でしょう、でぃっくさん (iPhone) 14/02/04 19:10
少女漫画で男の娘って。
世の中変わったな〜・・・
トーマス (iPhone) 14/02/04 19:34
>TENさん
サイズは小さいですよ。ポストカード位のサイズですかね
なので、絵もちいさいわけで、目の小さいハイライトとか細かい所は難儀します…(苦笑)
>でぃっくさん
まあそうなんだけども。
というか、この「ドーリィ・カノン」て作品、少女少年のシリーズ扱い。村崎P出てきますしw
個人的には、読んだやぶうち作品は、チコの願い、EVE、みどりのつばさがすごい好きですな。
>トーマスさん
作者である少女漫画家のやぶうち優さんは、結構前に「少女少年」て漫画描いてて、なんていうか、当時は最先端すぎてて、やっと時代が追いついたというか…
な感じなのですよ。
ゆうひ (T005) 14/02/04 21:04
ちょっとした時に使えそうですよね!
今の付録はレベルが違うのでビックリします
数年ぶりにちゃお買おうなか!
つい最近妖怪ウォッチのファンブック買ってるので人の目なんか気にしません( TдT)
こちょ (Win7) 14/02/04 21:10
トレース台ってなんだろ?(・ω・)
せんせーアナログ派の絵描きさんに優しいグッズですか!
私には必要ないかな?買うと便利です?(・ω・)
やぶうち優せんせ懐かしいな〜小学生の頃はちゃおっ子だったのですよ…!
あさき (iPhone) 14/02/04 23:41
今の付録にはトレース台と らあるのか…すごいなぁ〜。
幽鬼 (ISW13F) 14/02/05 0:42
>こちょさん
今回の付録は、サイズが小さいので、故にコンパクトさを利点として使用できそうですね。たしかに、ちょっとした時に使えそうですね〜
あと、買ったちゃおに妖怪ウォッチの漫画あったんですが、主人公らしき男の子が女装してて、ちょっとテンション上がりましたw
>あさきさん
トレース台てのは、ざっくり言うと、下からライト当ててる台のことですね。
台の上に元の絵を置いて、その上に紙を置く。台のライトの光で透かされた元の絵を描き写す。てのが使い方らしいです。
これを利用して、原稿の清書の消しゴムかけの手間を省いたり、自分の絵の構図を反転させた時の歪みの確認をしたり。あとは、同じ構図から、ちょっとずつ変化を付けた構図を複数作って アニメーションの原画にする
今なら、パソコンで出来そうなことばかりだから、アナログ派のツールですね。イラストてより漫画描いたりアニメーション制作に使う感じですね〜
あとは、フィギュア撮影の光源に使う人もいるとか…
恥ずかしながら、やぶうち作品にはまったのは成人してからだったり…
・幽鬼さん
ここ何年かの少女漫画雑誌て「君も漫画家になろう!」的な付録つけててビックリしますね。
今回のトレース台も、‘サイズが小さい’、‘ちゃちい’て感じがありますが、雑誌の価格体系を大幅に崩すことなくこういう付録つけることに感心しました。
ゆうひ (T005) 14/02/05 12:23