神秘的*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*綺麗だにゃ〜
蓬莱 (iPhone) 14/09/09 13:10
すんごい透明度・・・!!
沈んでいる流木や、周りの草木の茂り具合と合わさり、これぞまさにわびさびといった風情溢れる場所ですね。
一度は行ってみたいですわ(*´Д`*)
風雷坊 (CAL21) 14/09/09 21:59
神様がいます
(^ε^;)
ごまねこ (URBANO-B) 14/09/09 23:08
神の子池ですか♪
ここ綺麗ですよね、確か網走辺りでしたっけ?
林道をかなり歩かないと行けない隠れた名所ですな。
ちなみに網走辺りにおられるならサロマ湖は行きましたか?
サロマ湖の牡蠣美味しいですよ♪
流水ながし兎 (URBANO-A) 14/09/10 0:01
蓬莱さん
池が二つ繋がってるのですが
手前の池は透明な普通の池なんですよ
まさに神秘的でした〜(^_^)
風雷坊さん
是非ナマで見られる事をお勧めします
美瑛という地域に「青い池」という所があるのですが
規模は小さいですが「神の子池」の方が澄んでいて神秘的に見えました
カーナビで一発で出ないので
よく下調べをしておいた方がいいですよー(^_^)
味道園 (iPhone) 14/09/10 0:48
ごまねこさん
小道を二キロ程度進んだ場所にあるのですが神秘的でした(^_^)
流水ながし兎さん
サロマ湖は残念ながら時間の都合上スルーしました(T_T)
晴れていれば向かうつもりでしたが
曇っていればサロマ湖の美しさも半減するだろうなという意味も兼ねていたのですが...牡蠣ですかー...くっ。
味道園 (iPhone) 14/09/10 0:54
ようやく落ち着いたので超簡易レポを
初日の今日ですが
神の子池→裏摩周展望台→網走監獄→
アイヌシアター→阿寒湖→釧路市
と、釧路市内で一泊中です
神の子池はうPしてますが
裏摩周展望台は神の子池から10分くらい走らせたらある展望台です
http://photo.ugukan.net/?p=1410278582.jpeg
うん。曇ってますね。
晴れてたらもっと綺麗だったはず!!
味道園 (iPhone) 14/09/10 1:12
で、網走監獄所へー。
http://photo.ugukan.net/?p=1410278244.jpeg
とさらっといきましたが80キロ近く離れてますからね!
監獄飯を食べたり
http://photo.ugukan.net/?p=1410278296.jpeg
脱獄しようとしてる人を写メったりしてましたw
http://photo.ugukan.net/?p=1410278271.jpeg
味道園 (iPhone) 14/09/10 1:15
ちなみに網走監獄所は思ってた以上に楽しめました。
まぁ、写真を撮ってたら人形に語りかけながら写真を撮ってる変わった方がいて怖かったですが
「私はム○カ大佐だ」
とか言ってました。
いやネタでなくw
で、阿寒湖へ行き
その手前にあるアイヌシアターで劇を見て
http://photo.ugukan.net/?p=1410278346.jpeg
http://photo.ugukan.net/?p=1410278446.jpeg
釧路で一泊してます(^_^)
味道園 (iPhone) 14/09/10 1:23
網走監獄、ウチも以前行きましたが当時行ったときお土産屋で、何故に犯罪者が制作したものがこんなに高い値段で売られてるんだ!って憤慨した記憶がありますw
中学生の時でした(^_^;)
■サロマ湖スルーでしたか、それは残念。
この時期、大体8月半ば以降の北海道って天気崩れやすいんですよね。
ウチも8月半ばに層雲峡ってとこに行った時は小雨降ってて天気よくなかったです(^_^;)
■神の子池見て思い出しましたが、山梨県にある忍野八海も神の子池クラスの綺麗な池が複数見れます♪
デカい土産屋前にある手打ち蕎麦も絶品です。(忍野八海内に蕎麦屋は他にもあるんですが、ここが間違いなく一番美味い)
流水ながし兎 (URBANO-A) 14/09/10 11:57
流水ながし兎さん
確かに木彫りの置物とか以外に高額でしたね。買っちゃいましたがw
8月から9月は確かに天気は崩れやすいですよね。北海道の短い夏の期間なのでダメ元で予定を組んだらこのザマでさぁw
山梨ですか!行った事ないのですが
いつか行って蕎麦食べたいです!w
富士山もいつか行ってみたいですし
味道園 (iPhone) 14/09/11 8:28