利用方法  投稿  更新 

No.49066 ジュライ@ [返信]
(559KB) 里親募集の子猫が可愛い…
14/09/15 12:57(i:632e8)
鼻が可愛い〜♪ね

(^ε^;)

ごまねこ (URBANO-B) 14/09/16 0:31
No.49065 ゆうW [返信]
(549KB) 実家の秋田帰省してました。これから東京帰ります。

最近はこういうの本当に多いみたいで。アリなのかナシなのか。地元の土産物より売れてるようなら考え物だよなぁ

何個か買っていこうw
14/09/14 11:35(au:2d397)
北海道に旅行に行った時にも見かけてびっくりしました。
妖怪ウォッチのご当地キーホルダーもあり親戚の子供にあげたらかなり喜んでくれたのですが

ご当地グッズも増えましたね
味道園 (iPhone) 14/09/15 8:47

ゆるキャラも粗製乱造で溢れてますし。私も昨日まで実家にかえってましたが、県のゆるキャラがゆるキャラグランプリで何位だとかそんなことばかりでしたな。
クロノ (unknown) 14/09/15 9:41
No.49064 アーク [返信]
(346KB) というわけで涼風・長門・瑞鳳に続いて通算4隻目が完成。ぱんぱかぱ〜ん♪な重巡洋艦【愛宕】でございます。特徴としてはやはり艦橋部分ですな。非常に安定感がある感じで前方から見ると迫力があります。さて、次は何を作ろうか。年内にあと1隻は作りたいところなんだが( ´ω`)
14/09/13 22:04(au:8b86b)
ようやく愛宕が拝めました(-^〇^-)やっぱりこの造型が一番好きですね。
航空戦艦の伊勢・日向とかどうでしょうか?
高雄妙高 () 14/09/13 22:14

完成おめでとうございます(  ̄▽ ̄)
やはり経験の差が目から瑞雲です(←)重巡かっこいいです!あと、おお海原のセットがすごいw

私も次の船からは、サーフェイサー?なるものや、マスキングテープ、つや消しスプレーなど使ってみてレベルアップを図ります!
次も期待してます(*´ω`*)
館長 (LGL21) 14/09/13 22:19

>高雄妙高さん

殆ど完成はしてたんですけどねw
忙しくて投稿できなくて(;´Д`)
高雄型は見た目が非常に好きなのでいずれは全部作ってみたいなと思ってます。伊勢・日向ですか。戦史でも逸話がかなりあるんでモデリングガイドを見てみまする。
アーク (unknown) 14/09/13 23:33

>館長さん

閲覧どもです。この愛宕のキットはアオシマ社から出ていてかなり作りやすいのでお勧めです。塗装は筆塗りですが、マスキングを瑞鳳作成の頃から使うようになって少しはよくなりましたね。
海っぽいのは実は木の板2枚と卒業証書を入れたファイルだったりしますw
アーク (unknown) 14/09/13 23:42

お初です
艦船と聞いて飛んできました(≧∇≦)
ここは航空巡 最上はいかがでしょうか
艦載機を満載にした姿はたまりません(^-^) おすすめメーカーは フジミです かなりパーツ数ありますが(汗
零式 (T004) 14/09/14 0:52

>零式さん

閲覧&コメントありがとうございます。航空巡洋艦はまだ手をつけてないので面白そうですね。艦載機塗るのが大変そうですがgggg(瑞鳳の艦載機まだ塗ってない←)
アーク (unknown) 14/09/14 11:02

おぉ!レイアウトも良いし愛宕も映えて見える♪
戦艦模型ってかなりセンス要求されるから敷居高いですわ
流水ながし兎 (URBANO-A) 14/09/14 23:05

>流水ながし兎さん

その場しのぎの海っぽいセットですけどねw
艦船模型も一度作りはじめると結構楽しいもんですよ。ガンプラとはまた違う組み上げていく楽しさがあるんで嵌まっております(´ω`)
アーク (unknown) 14/09/15 9:43
No.49063 当時の名前は忘れた [返信]
(375KB) 購入物晒し(´∇`)動画とか見てたら無性にナルティメットがやりたくなり今更ながら中古ですが本体とソフト買ってきました
14/09/13 21:57(i:bad44)
No.49062 獣: [返信]
(54KB) 神津島にて日没を撮りました
離島だと水平線が長くていい絵になる
14/09/13 19:47(i:9de01)
神津島観光お疲れ様でした♪

水平線に沈み行く夕日が良い一枚ですな(^_^)v
流水ながし兎 (URBANO-A) 14/09/14 23:03

美しいー。こういう風景を見てたら癒されますね。(^_^)

旅行してて思うのですが風景を落ち着いてみられる心(時間)のゆとりが大切なんだろうなーと思います
味道園 (iPhone) 14/09/15 8:45
No.49061 館長 [返信]
(567KB) ついに初の軍艦模型完成しました!
塗装がやはり悩ましいですが、初めてならこんなもんかなと(←
おや、後ろに増援が……
14/09/13 16:02(au:3ff33)
完成おめでとうございます。一度作り終えると次はもっとうまく作ってあげたいなぁって気持ちになりますよー。さて、俺も4隻目が完成したんでよかったらご覧になってくださいな。
アーク (unknown) 14/09/13 21:58

軍艦模型造れるだけでスゴいって思いますわ
流水ながし兎 (URBANO-A) 14/09/14 22:59
No.49060 鳳仙花@: [返信]
(135KB) ニコニコ町会議に来てみた
14/09/13 14:05(au:2416c)
町会議って車しか見た事がないウチ(^_^;)

盛り上がってるイベントなのかな?
流水ながし兎 (URBANO-A) 14/09/14 22:58

流水さん>次は東京ですし結構全国回ってるみたいですよ
鳳仙花@ (CA007) 14/09/15 20:34
No.49059 味道園 [返信]
(1038KB) 最終日だけ異様に天気がいいのですがこれは...
時計塔から撮った一枚ですが
非常によく撮れてます(自画自賛)

14/09/12 14:45(au:b4c3b)
良く晴れてますね。
バックル (Win7) 14/09/13 12:54

空気がよく澄んでて気持ちよさそうです
館長 (LGL21) 14/09/13 20:09

札幌、中央通りは行ったけど時計台はチラ見で殆どスルーでした(^_^;)

羽幌、稚内、網走、富良野とかは結構じっくり見たんですけど。

写真良い感じですよ♪
流水ながし兎 (URBANO-A) 14/09/14 22:57

バックルさん

最終日だけ晴れたのはアレでしたが
北海道の秋晴れが一日でも体験できたのでまぁよし。ですかね。

館長さん

風も心地よく雰囲気は最高でした。
まぁ、四日間こんな感じだったら
さらに良かったんですがねw
味道園 (iPhone) 14/09/15 8:16

流水ながし兎さん

ありがとうございます(^_^;)

北海道行くならやはりその辺りや小樽、函館に行けば間違いないですね。
札幌は町としては充実してますが
北海道らしさってのはやはり他の町から比べてるといくらか落ちますね。

住むのには不自由しなさそうな町ですが(^_^)
味道園 (iPhone) 14/09/15 8:40
No.49058 館長 [返信]
(673KB) やってやるって!
14/09/11 12:54(au:3ff33)
一番艦です!
は、良いとして・・・

ガンプラよりも、艦船って難しいイメージ(精密故細かい、細いパーツが多い)がありますね。

実際どんな感じなんでしょうか?

ふりっぱ (iPhone) 14/09/11 20:04

ふりっぱさん>私も初なんでまだわかりませんw仕事から帰ってからが勝負です!
案外駆逐艦は部品少ないです!

が、全部ガンダムの頭のパーツ並みに小さかったですw
館長 (LGL21) 14/09/11 22:02

ガンプラ並みに小さいですか。自分間違えて砲身とかパーツの部分を切り取りそうです。

教えて頂きありがとうございます。
完成楽しみです。
ふりっぱ (iPhone) 14/09/12 8:24

いくつか作った経験からアドバイスですが、塗装まで考えてる場合はランナーにパーツがついてる状態で塗った方が結構楽だったりします。駆逐艦と言えど作り終えたら凄く満足感があるんで頑張ってくだされ。
アーク (unknown) 14/09/12 9:19

ぶりっぱさん>頑張ります(*´ω`*)

アークさん>途中でそれに気付きましたw組んでからだと筆が入らなくて(泣)
アドバイスありがとうございます!
館長 (LGL21) 14/09/12 13:11

ウォーターラインシリーズか〜。懐かしいな。
昔何個か作ったっけ。陸奥と蒼龍は覚えてるけど。
クロノ (unknown) 14/09/13 4:00
No.49057 味道園 [返信]
(581KB) 朝食から非常に豪華です
「勝手丼」といい米を片手に色んなお店に行き海鮮物を買って回り作る
丼です(^_^)

14/09/11 8:31(au:b4c3b)
場所は何処ですか?凄く旨そう(^_^;)
蓬莱 (iPhone) 14/09/11 14:34

おお〜これは美味い♪
(断定)
函館がけっこうその手のは有名だったけど、他でもやってそうだから断定出来ないなぁ(^_^;)

ウチはウニとホタテ、ボタンエビを盛れたら最高に幸せ♪
流水ながし兎 (URBANO-A) 14/09/11 15:11

蓬莱さん

ここは釧路ですね。(^_^)
勝手丼は釧路の名物で昔貧乏学生にお店の人が少しずつ魚の切れ端やらをあげて丼にしたのが発祥らしいですよ

流水ながし兎さん

これは美味かった(正解)
小樽も行きましたが勝手丼は一つの建物にブース(お店)が沢山あり色んな所からちょっとずつ魚を買って
味道園 (iPhone) 14/09/11 23:57

丼にする感じですね。
ちなみに入れて正解だったのは
いくら、ウニ、すじこ
これは間違いなく入れた方が丼として
完成度が上がります。ご飯によく絡むので。あとは好みですかね。(^_^)
味道園 (iPhone) 14/09/11 23:59


×小樽○函館ですね

2日目、3日目は天候の関係もあり大した事はできませんでしたが

2日目
釧路→釧路湿原→釧路動物園→帯広へ

3日目
帯広→六花亭→豚丼→サホロベアマウンテン→十勝川温泉→札幌

ってら流れで只今札幌にいます。
明日が最終日ですが、何より無事に飛行機が飛んで欲しいw
味道園 (iPhone) 14/09/12 0:06

明日最終日でろくな写メがないと思うので一気にいきます。(^_^)

二日目ですが
まず、釧路市の天候は曇でした。
のっけからテンション下がりましたが
勝手丼が美味く気分は晴れてましたw

で、釧路湿原を見渡せる展望台へ

http://photo.ugukan.net/?p=1410448020.jpeg

こんなリアルヤマノススメのような山道を歩き
http://photo.ugukan.net/?p=1410448053.jpeg

到着ー。

うん。曇ってますね。見晴らしは良かったんですがねぇ...

とりあえず釧路湿原を見て思った事は
サバンナみたいだなぁ...とw
味道園 (iPhone) 14/09/12 0:24

それから昼飯に
ザンギ(唐揚げ)にアマダレをかけた
ザンタレ発祥の店「南蛮町」というお店でザンタレを食べてきました

http://photo.ugukan.net/?p=1410448080.jpeg

これハーフサイズなんですが
凄くボリュームがありびっくりします

で、釧路動物園へ
ここではタンチョウが見られるという事で行きましたがここから天候が悪化し大雨へ。せっかくだしと行った先には
タンチョウや
http://photo.ugukan.net/?p=1410448114.jpeg
シカや
http://photo.ugukan.net/?p=1410448184.jpeg
http://photo.ugukan.net/?p=1410448153.jpeg

様々な動物園がかなり近い距離で見られて意外にもかなり良かったです
旭山動物園の様に人が多過ぎないので
穴場として最高でした。

雨でしたけども!
味道園 (iPhone) 14/09/12 0:35

そして帯広へ
http://photo.ugukan.net/?p=1410448215.jpeg

道中こんな感じで平然と牛がいますが
かなりテンション上がりますよ

で三日目へ

朝から天候は最悪。
札幌なんか避難勧告まで出ており
もう笑うしかねぇ!!状態

セグウェイのツアーも組んでましたが
申し訳なさそうに中止の電話が来ました。うん。知ってた。

六花亭というお菓子のショップに朝から行き。朝っぱらからお菓子を食べました。

サクサクパイ
http://photo.ugukan.net/?p=1410448248.jpeg

ソフトクリーム
http://photo.ugukan.net/?p=1410448283.jpeg

ですが、サクサクパイは本当にヤバイ美味さです。帯広限定なのですが行った方は絶対食べたほうがいい!
そんなレベルです。
味道園 (iPhone) 14/09/12 0:41

で、食べた後は去年も行った「ばんえい競馬場」へ行きばんば達と触れ合ってきました。
http://photo.ugukan.net/?p=1410448315.jpeg

リアル黒王号も元気でした。
http://photo.ugukan.net/?p=1410448335.jpeg

で、「とん田」という豚丼屋へ

http://photo.ugukan.net/?p=1410448365.jpeg

ちなみに昨年「ぱんちょう」という豚丼の店に行きましたが
正直美味さでらいえば「とん田」
の方が美味かったです。

まぁ、個人的な味の感想ですが
味道園 (iPhone) 14/09/12 0:47

でベアマウンテンという近くから
熊が見られる場所へ行き

http://photo.ugukan.net/?p=1410448398.jpeg
http://photo.ugukan.net/?p=1410448467.jpeg

熊を見て来ました!
http://photo.ugukan.net/?p=1410448427.jpeg

これはリアルで遭遇したら
勝てませんわ。

その後は十勝川温泉という温泉街へ行き温泉へ浸かってきましたが
最高です。温度、水質が個人的に非常に相性がよくめちゃくちゃ気持ちよかったです!

http://photo.ugukan.net/?p=1410448503.jpeg
味道園 (iPhone) 14/09/12 0:52

で、晩御飯に
「十勝農園」という銀の匙でも出てくる農業学生が作る食材を使ったピザを食べてきました

http://photo.ugukan.net/?p=1410448614.jpeg

ちなみに写真はSサイズですが
もう本当美味過ぎて笑うしかなかったです。Mにすればと後悔しました。

あと、あつあつのジャガイモにチーズをかけたコレも食べました

http://photo.ugukan.net/?p=1410448566.jpeg

で、210キロくらい運転し札幌へ
無事に着きましたー。

以上三日目でした。

長々とすいませんm(_ _)m
味道園 (iPhone) 14/09/12 0:58
←PREV  NEXT→