7月からに決定ですか…
内容はもう良いとしても出版元と販売店舗側がどうなるもんか
みぃ (CA003) 11/01/24 8:23
とうとう終ってしまった。
深夜アニメも絶滅の危機だそうです。
つんく (WinXP) 11/01/24 10:00
規制されたら死ぬよ
雑種 (W53H) 11/01/24 12:21
>角川書店さん
君は18才未満かな?今回は、未成年(18才未満)への販売規制だから、成年にはあんまり関係ないと思われる。
未成年で購入したいなら18才以上になるまで我慢です。
アキト (F01C) 11/01/24 15:46
一般コミックに相応しくない内容の漫画がここ数年間でやたら増えた気がしてたから正直これは仕方ないと思う
出版業界の自業自得だろ
クワガドス (W44S) 11/01/24 17:30
自分18歳以上で良かった(´ω`;)
化音 (W63SA) 11/01/24 17:33
純粋に未成年への販売規制だけなら有名な漫画家の人とか多人数で反対しないよーな。
規制強化の足がかりらしいですね…
本当に未成年への規制だけなら全然賛成なんですけどねー
鍵 (W21CA) 11/01/24 18:11
ふと気になる事が・・・
ふたりエッチは規制対象に入るのですかね?
鳳仙花 (W41CA) 11/01/24 18:17
確かに、需要が高いとはいえ、ここ最近の漫画やアニメは少々いきすぎた内容の作品も増えてきていますし、ある程度の規制がされてしまうのは仕方ないと思います。
ただ、規制するならするで出版社なり作家なりと話し合いの場は設けて、双方が納得の行く形で結論付けるべきだったとは思いますね。
とはいえ、一方的に全ての漫画やアニメを悪であると決め付けたり、それに携わる方々が人として劣っているというふうにも取れる都知事の発言は、それこそ人としてどうかと思いますが…。
クロネコ (W61H) 11/01/24 18:57
18歳になっててよかった〜(>_<)
ゲコタ (SH001) 11/01/24 19:25
ちょっと行き過ぎな発言もあるけど、最近アニメ化する小説やマンガには大低不可解なまでの表現なり、キャラ立ちが目に付く事から都知事の言い分は十分解る。
これ以上悪い方向に走らないよう、出版業界が本の内容にそった年齢制限をきちんと振り分けて、必要最低限な表現については十分話し合いや考慮をし、過大な萌えや性的表現に走る漫画や小説を出版させないようきちんと規制する事は大事だと思う。
何しろ今のアニメ化する作品が萌えや性的表現に走りすぎてまぁつまらないのなんのって…
高雄妙高 (URBANO) 11/01/24 19:26
鳳仙花さん〉〉
現状ですと単行本の販売箇所を18禁コーナーに移動ですかね…
アニマル以外にもヤンマガ,ヤンジャン系の雑誌での場合どうなることやら
みぃ (CA003) 11/01/24 19:33
みぃさん>やっぱりそうですか
スンドメとかも18禁コーナー行きですと棚が寂しくなります
鳳仙花 (W41CA) 11/01/24 20:00
最近のだとヨスガがヤバいねぇ…兄弟でsexとかないよね…
都知事の (W61CA) 11/01/24 20:48
最近行き過ぎた感じがしますが、何もかも規制するのはどうかと思います。
アニメも深夜にやってますしそこまで規制しなくてもよいのでは?
未成年にふさわしくないコミックの場所移動は賛成ですがコミックそのものをなくすのは、どうかと思います。
あずにゃんが大王 (W52H) 11/01/24 22:48