お絵描き板過去ログ
No.15001〜No.20000


最新ログに戻り 

No.45169 ぼむ
(0KB) 某書より。
見づらくてすみませんm(_ _)m
なんか自分の歴史見てるみたいだったw

ちなみにシングルは↓
http://photo.ugukan.net/?p=1303825450.jpeg


11/04/26 22:52(au)
シングル前半はこちらでした(^^;

http://photo.ugukan.net/?p=1303826041.jpeg
ぼむ (HV-CAM) 11/04/26 22:56

自分は、声優のせの字も知らなくて、初めて買ったCDがTWO‐MIXでした。
はる (W63H) 11/04/27 15:56
No.45168 稲男
(0KB) 本日の購入物

水槽レイアウト用の沈没船です

ここにはアクアリストはいないのかな?
11/04/26 22:40(au)
ウチは以前やってましたよ。
最も、レイアウトは水草メインで流木でやってましたけどね(^_^)

流水ながし兎 (W63CA) 11/04/27 16:53

>流水ながし兎さん
やめてしまっているのですか・・・残念です

私は初めて1ヵ月ほどなんで水草水槽には手を出せないです

いつかソイルとか使ってみたいですけど
稲男 (Vista) 11/04/27 20:28

稲男さん

はい、止めてしまいました(^_^;)
管理が大変なのと、現在カブトムシやクワガタ飼育メインなためですね。
水草は種類によってPH値調整が大変ですからね〜でも綺麗に整えられたのを見ると癒やされますので是非ともチャレンジを♪
ウチは南米産の水草メインでやってました。
熱帯魚とかチョイスして入れるとさらに素敵になりますな(^_^)v
流水ながし兎 (W63CA) 11/04/27 21:20
No.45167 苺兎
(0KB) 購入物

秋葉原は危険だ
欲しい物が有り過ぎ…
11/04/26 21:49(au)
あれ!?HOTD7巻出たんですか!!
行かなくては!
TEN (WinXP) 11/04/26 22:02

確かにヤバい場所ですねw欲しいものだらけ
あずにゃんが大王 (W52H) 11/04/27 6:38
No.45166 あずにゃんが大王★
(0KB) 待ちました 桐乃が居ない俺妹(笑)本日配信!!
期間限定なのでお早めに
俺妹ネタバレ

11/04/26 21:41(au)
すっかり忘れてました
ありがとうございます。
今見てます。
ヘルシア (W53CA) 11/04/26 21:47

情報サンクスです
m(_ _)m

さっそく今夜にでも視聴しよう♪
きりりん居なくても、黒猫いれば問題ないっす。
流水ながし兎 (W63CA) 11/04/27 16:55
No.45165 世刀:
(0KB) 濡れるッ!
今日の購入物
11/04/26 19:46(i)
濡れるっ…
あでりゅー (P06A) 11/04/26 19:57

新刊?
かに (CA004) 11/04/26 20:03

BD付属の限定版かな?

私も密林で予約しましたが、仕事帰ってもkonozama、とならないことを祈ってます(´・ω・)
クロネコ (CA006) 11/04/26 21:25


↑プラグですねw
よりけん (W53H) 11/04/26 22:18
No.45164 からあげ
(0KB) 初メイン回だけあってハクアの作画力入ってんな〜

神のみU 三話ネタバレ
11/04/26 9:05(SB)
ハクアはかわいい‥
でもLCはもっとかわいかった
あいつ (URBANO) 11/04/26 15:52

今後の三人の絡みが今から楽しみです。
結局ハクアも一緒に暮すのか?
通りすがりの博士 (W52T) 11/04/26 18:53
No.45163 流水ながし兎
今年ようやく立派な姿を見せてくれました♪
携帯と並べてみると、やはり大きいですな〜
(^▽^)

ネタバレ 虫嫌いな方グロ注意です。

11/04/26 0:01(au)
昆虫ムツゴロウさん
の昆虫投稿お久〜♪
携帯と比べると
結構大きいですね
挟まれたら痛そうだ
あずにゃんが大王 (W52H) 11/04/26 1:42

なるほど
で、味は?
雷伍 (W63CA) 11/04/26 7:40

え〜と、ヘラクレスオオツノカブトでしたっけ?
良くぞ、ここまで育て上げましたね〜。
トーマス (922SH) 11/04/26 8:25

これは立派ですね〜♪
外国産のカブトムシやクワガタは写真でしか見たこと無いので、いつか生で見てみたいです〜(>∀<)
傷龍 (F906i) 11/04/26 11:09

■あずにゃんが大王さん

はい、久しぶりの投稿になりますw
しばらくは幼虫やら蛹で姿見せずな状態でして、投稿するに出来ないという(^_^;)
世界最大種なので、それなりなサイズでも携帯を手に乗せるよりデカいボディは圧巻ですね♪
ちなみに挟まれるとマジ痛いです。指に穴あきますよ(ノ△T)
何度かやられてますが、その度に流血沙汰ですw
■雷伍さん
流石にヘラクレスは食べた事ないんで味は分かりませんね(^_^;)
南米じゃ食べる民族もいるらしいですけど。

■トーマスさん
一般にはヘラクレスオオツノカブト、ヘラクレスオオカブトで認知されてますね。
ウチら昆虫オタク間では、ヘラクレス・ヘラクレス(略してヘラヘラ)などと呼んでます。
ディナステス・ヘラクレス・ヘラクレスが学名で、この呼び方が正式ですね。
ちなみにこのヘラクレス、ここまで至るのに一年と半年かかりました。
場合によっては二年以上かかるときもあります。
■傷龍さん
外国産のカブトやクワガタは今や身近で見れる機会が増えてきてますからね。
ホームセンターやらペットショップ行くと生で見れる機会あるかと思いますよ(^_^)

日本のカブトやクワガタも魅力的だけど、外国のは本当に様々な種がいて魅力的であります♪
流水ながし兎 (W63CA) 11/04/26 13:13

カッコイいですね☆
因みにその携帯前に使ってました!(b^ー°)
ちー (HV-CAM) 11/04/26 19:57

ちーさん

はい、カッコいいですよねヘラクレス(^O^)

携帯、このカラーがよくて購入しました♪
使い勝手良かったし気にいってましたよ。
今は同じカシオのレッドで63CA使ってますが、色はいいけど、携帯自体は使い勝手悪くて困ってます(ノ△T)
流水ながし兎 (W63CA) 11/04/27 16:23
No.45162 傷龍:
(0KB) 見付けて、反射的に捕獲♪(撮影後、ちゃんと逃がしました)
両生類苦手な人もいると思うので、ネタバレで。
↓ちょっと見づらいけど、リア充中?
http://photo.ugukan.net/?p=1303726259.jpeg
11/04/25 19:21(i)
はじめの一歩を読んだ直後なので、どうしても必殺技しか連想されないw

で、味は?
バラッド。 (Vista) 11/04/25 20:07

バラッド。さん>
どんな必殺技なのですか?
味は、セサmゲフン、ササミのような味でしたよ〜(´∀`)
傷龍 (F906i) 11/04/25 20:44

そういえばカエルの泳いでる姿って見たことないな〜
スノー (SH03A) 11/04/25 21:33

カエル「実は、オレ泳げないんだよ。」

そう言った後のカエルの消息は掴めなかったのだった。
アトリ (SH07B) 11/04/25 22:46

高校の生物室でカエル飼ってるな…

まさか
解剖用なのか……
ご冗談でしょう、でぃっくさん (W62T) 11/04/25 23:13

食用ガエルは確かに美味いですね♪
唐揚げ美味しかったw

■しかし北の地でもすでにカエル冬眠から覚めて出て来てるんですね。

何ガエルだろう?
ウチの方の地域じゃ見ないカエルですね。
流水ながし兎 (W63CA) 11/04/25 23:47

スノーさん>
もし見付けたら、見てあげてください(´∀`)

アトリさん>
そう言ってるように見えてきましたww
つまり、それは、死亡フラグというヤツでは…!?
ご冗談でしょう、でぃっくさん>
か、解剖用…(ゴクリ)
昔、図鑑の解剖写真で解剖されたカエルを見たことがあるのですが、あんなことに…(汗)←

流水ながし兎さん>
初めて聞いた時は、食用なんているのかと驚きました(^_^;)
恐らく、エゾアカガエルという種ではないかと。
北海道とサハリンに住むシャイな奴…らしいです。
普通に見られるので、何処にでもいると思ってました(^_^;)
傷龍 (F906i) 11/04/26 11:03

傷龍さん

これがエゾアカガエルでしたか。
実物見たのは初めてです。
ウチが以前北海道行ったさいに見た事あるカエルと言えば、用水路にいたアマガエルぐらいで、添付されてたエゾアカガエルは見れませんでした。
北海道はカエル自体、生息している種が少ないと聞いてましたが、やはりこういう固有種がいるんですね。
アカガエル種は、こちらにもいますが、こちらに生息するアカガエルとは全然見た目が違いますね。
流水ながし兎 (W63CA) 11/04/26 14:22

流水ながし兎さん>
恐らく、ですが、鳴き声や特徴とか調べたら、雨蛙とは異なっていたので、エゾアカガエルで間違い無いかと。
彼らはジャンプ力は低いものの、繁殖期以外では見付けるのが難しい(非繁殖期は水辺から離れて暮らす)&シャイで警戒心が強く、近付いたり物音をたてるとすぐに姿を隠すらしいです。
北海道で普通に見られる蛙は、エゾアカガエルとニホンアマガエルだけらしいので、少ないですよね…。
確かに、違いますよね〜。
実は、本州のアカガエルより、後脚が短いそうですよ(´∀`)
傷龍 (F906i) 11/04/26 18:55

カエル(捕まっちまったぜ…チッ!
ちー (HV-CAM) 11/04/26 19:58

いきなりそう言われたら、「あ、スミマセン」なんて言いながら逃がしそうです(^_^;)
傷龍 (F906i) 11/04/26 20:35

カエル(捕まっちまったぜ…チッ!
ちー (HV-CAM) 11/04/26 21:45

傷龍さん

カエルに詳しいですね〜♪
生き物関連話したら良い酒飲めそうだ(^_^)

確かにヤマアカガエルの類いは繁殖期以外はなかなか姿を見せない種ですからね。
繁殖期は水辺に集まるので見つけやすいです。

ウチは山に入りカブトムシやクワガタ採集するさいにヤマアカガエルなら良く見つけます。
あいにくとウチが行く夏の北海道では繁殖期でなかったためか、エゾアカガエルは見れなかったのが残念でしたよ。

流水ながし兎 (W63CA) 11/04/27 16:45
No.45161 空也:
(0KB) まだマクロスのてりやきセット売り切れてなくて良かったw
11/04/25 18:19(au)
詳細よろしくお願いします?
ツッチー (BRAVIA) 11/04/25 21:02

ツッチーさん>ロッテリアの限定メニューですね←
ヴァイスのプロモ付きで980円っす
空也 (SH004) 11/04/25 23:06
No.45160 るき
(0KB) 今日の到着物

我が家に歌姫が来ました(*・ω・*)

ドールなのでネタバレ注意で隠します
※ドールが苦手、嫌な方は見ないでください
11/04/25 13:43(au)
これ、プーリップでしたっけ?(名前忘れた

この系統って吊り目が特徴的ですよね。
確か、黒執事もあったはず。
トーマス (922SH) 11/04/25 19:32

リンレンは迎えないのですか?
サリオン (P04B) 11/04/25 21:28

今度は全員でw(高そう)
あずにゃんが大王 (W52H) 11/04/26 11:40
←PREV  NEXT→
-レッツPHP!- +zut.jp