自分も全く同じ年でやってますよー(笑)
TCGの中ではこれが1番だと思ってます(^o^)/
しかし今のギャザは本当カードパワーが上がりましたよ…
狩人 (SH001) 11/04/30 21:39
<狩人さん
ああ、そうなんですか?
…なんか火の玉が再収録されたそうで、懐かしいわー
火の玉は僕の青春でした
でも、
ぶっちゃけカードゲームに興じる大人ってカッコ悪いから、あんまりおおっぴらにやらない方がいいよ……
と、言いつつも、もの過ごいノスタルジックな1日で楽しかったですけどねw
友達とも『一万くらい大きな子供買いして、またやろうか』という話に…
ご冗談でしょう、でぃっくさん (W62T) 11/04/30 21:57
27歳ですが未だに現役です。
新しいカードが出る度デッキを考えるのが楽しくて中毒みたいになってます(笑)
テスタロッサ (CA005) 11/04/30 22:00
我がスリヴァーデッキと勝負っす〜
雷伍 (W63CA) 11/04/30 22:01
24歳ですが色々なカードゲーム手をつけています。カードゲームは何歳でも楽しめれば良いですよ。
ならずや (L04B) 11/04/30 22:07
<テスタロッサさん
年季入ってるなぁ…
10年ぶりだから
『最初のライフって20点でよかったっけ???』ってとこからでしたよw
『召還酔い』って単語に懐かしー懐かしーって笑いころげてましたwww
<雷伍さん
スリ…?
ちょっと何言ってるかわからないですね……
今日は『中学生ごっこ』というか
ノスタルジーを味わうのが目的だったから
勝ち負けはあまりこだわらなかったですよ
<ならずやさん
まぁ…うん、そう…なのかなぁ……
僕はもっと他の、カッコ良い、モテそうな事した方がいいと思うけど……
ご冗談でしょう、でぃっくさん (W62T) 11/04/30 22:17
マジックの大きな公式大会はいまだに大勢の人が集まりますよ。
それに出場者の年齢層もかなり高めです。
らおー (K002) 11/04/30 22:31
まぁ、何度も言うけど……
ギャザが趣味だ!っていう人が居るのはOKです認めましょう。
ギャザは楽しいですもんね実際。
今日、旧友とやって楽めました。
でもさ
やっぱり子供っぽいよ
ご冗談でしょう、でぃっくさん (W62T) 11/04/30 22:45
赤黒の直接ダメデッキだったなぁ( ̄∀ ̄)
みぃ (CA003) 11/04/30 22:46
子供っぽい事をしている人が子供っぽい人を「子供っぽい」と批判する流れになっております
おぼぼ (Vista) 11/04/30 23:15
<みぃさん
中学生の頃は赤でクリチャー無しの
オール焼きデッキでした
何でって 安上がりだから
<おぼぼさん
その通りです。
ご冗談でしょう、でぃっくさん (W62T) 11/04/30 23:21
発売するたびに収集するので意外と金かかって子供では厳しいですよー
子供っぽい、一般人は白い眼で見る、という事を忘れなければ大丈夫だと思います。その自覚がなくなればただのカード豚に成り下がります。
獣 (SO903i) 11/04/30 23:39
当時、黒で1〜2ターンキルのデッキ使ってたら嫌がられたのを思い出すわ〜
ウルザ (F906i) 11/04/30 23:42
<獣さん
ですよねぇ…
中学生の時なんか僕一度に1000円以上買ったことほとんどないですもん
今日、拡張パック買ったんですけど(買うの結構恥ずかしかった)
あのパックを開けた後の匂い
あれ、良いわ…←
ノスタルジックな気分になりました
<ウルザさん
数ターンキルは
緑単がやらかしてくれるイメージ
はいはい『巨大化』『巨大化』
ご冗談でしょう、でぃっくさん (W62T) 11/04/30 23:51
格好良い、モテそうなことをしたいつーのも素晴らしい動機だな
とりあえず暇な時間をアウトドアか知的な事に費やしたら?
使えないと言われるカードを主体に戦略たてて遊ぶと、カードゲームが凄い戦略ゲームになり俺は好きだがな
ふゆ (CA002) 11/05/01 0:15
<ふゆさん
単に僕が隠れオタク気質なのか、ないしは見栄っ張りなだけなのかなぁ…?
でも、ホラ、実際…見栄え良くないでしょ…
ギャザの楽しさって
パック開けてる時と
デッキ組んでる時だと思ってますw
ご冗談でしょう、でぃっくさん (W62T) 11/05/01 0:27
MTGは他のTCGと比べて年齢層が高いので気にしないで良いと思いますよ!
大きい大会とか行くと、いい年したおじさんとかも結構いますし。
GW明けに新段のプレパが各地で開催されるので出てみると楽しいかもしれませんよ。
ドレッドノート (SO906i) 11/05/01 1:09
じゃあやんなきゃいいじゃん。
あんたが何様か知らんが、MTGで世界選手権目指して頑張ってるおっさんも居るんですよ。何が「カッコいい、モテそうな」趣味かは知らんけど、そうやって1つの事に打ち込める人の方が俺はカッコいいと思うけどね。
72 (F06B) 11/05/01 1:18
十人十色
にゃんぱいあ (CA003) 11/05/01 3:13
獣ちょっとうざすぎ何様なの?
か (W61CA) 11/05/01 6:05
スルーしてね
き (W61CA) 11/05/01 6:08
<ドレッドノートさん
いや、僕は友達と昔を懐かしめたらそれでいいので
大会はいいです…
<72さん
何様ってホド偉くはないけど…
そりゃなにかに打ち込む男はカッコいいけど
『なにもカードゲームに打ち込まなくても……』
って思ってしまうんですが
ご冗談でしょう、でぃっくさん (W62T) 11/05/01 8:57
懐かしいなー
俺は確かオデッセイ出た辺りで辞めたんだっけかな。
ぷいぷい (PLY) 11/05/01 10:43
<ぷ〇ぷ〇さん
久しぶりに触ると
懐かしくてたまらんですよ
でも新しいルールが追加されてて、なんかもう…おじさんにはわからんw
あと、最近の拡張パック買うと土地が1枚入ってるみたいでっせ
だから実質14枚入りっていうね
ご冗談でしょう、でぃっくさん (W62T) 11/05/01 12:03
ギャザとはまた懐かしいですね(´∀`)
私は学生時代に友人がやっていたのを横で見ていただけですが、結構頭を使うゲームだなと感じた気がします。
カードゲームに限らず、何でも好きな事に打ち込むというのは決して悪いことではないと思いますよ?
第一それ言ったら、20過ぎでアニメやらゲームに打ち込む姿が既にアウトでしょう(;´∀`)
格好良い悪いという感覚は人それぞれですし、どうしても周りの目が気になるなら、清潔感のある身なりを心掛け、周りに不快感を与えるようなことをしなければ、どんな趣味を持っていても別に良いと思います。
クロネコ (CA006) 11/05/01 15:28
1ターンキルってミニオンシュートでしたっけ?
あんなんぜってー決まんねー…。
夏生 (840P) 11/05/01 23:02
カードゲームは、子供っぽい、見栄え良くないでしょう、買うの恥ずかしいし、
もっとカッコイイもてそうな趣味を見つけたほうがいいのでは…
だから、僕は、イラストを描いて投稿するんです……
いやいや、ご冗談でしょう?でぃっくさんwwwwwww
waraeru (WinXP) 11/05/02 1:11
したけりゃすればいいし、したくなけりゃしなきゃいい←
出雲芽依子 (SH008) 11/05/02 18:31
<クロネコさん
ほんとにね。
アニメやゲームの話なんてネットの友達としかできんですよ
シャレた紳士のゲームになる日が来る…のか…?
<夏生さん
ちょっとよくわからないから
とりあえず甲隣のワームについて語りましょう
<ワラエルさん
まぁ、それを言われると僕も弱いんだけど…
でも大ぴらにギャザやるってのはカッコ悪いってのは同意してもらえないかな…?
ちょっとモテそうなテニスでも初めてきます。
<出雲さん
とにかくこの手の趣味を『子どもっぽい』って言うとケンカになるから
もう言わないようにしようと思いました
ご冗談でしょう、でぃっくさん (W62T) 11/05/02 19:19
初めまして。こういうのは結構ありますね。
汚い言葉になりますが、あんたがカードを買ってヒャッホイしてる姿を見てるほど、世の中ヒマじゃないんですよ。
趣味は色々ありますが、マナーを守り、楽しんだもの勝ちだと思います。
マックス (W52S) 11/05/03 0:42