うわぁ、また提出されるんですか(汗
どうなるのかなあ…。
切儚 (W51CA) 08/06/12 22:26
今までの事を考えたら当然の結果じゃないの?
むしろ対応が遅かったくらい。
ま、ドンマイとしか言い様が無いね。
@@@ (WinXP) 08/06/12 22:28
規制=同人誌関連も引っかかるのか…
寂しくなるね
みぃ (W61P) 08/06/12 22:31
むしろなんで規制しちゃいけないのか聞きたいよロリコン
アニメばかり見てないで早く現実に戻って来いww
金井 (W52T) 08/06/12 22:37
三年後に卒業できてれば関係ありませんが…
たぶん無理でしょうね。
乳酸菌 (N705imyu) 08/06/12 22:38
ここでいう『児童』って、小学生とかじゃなく18歳未満のことだから…一概にロリコンとは言えないと思います。
言ってしまえば、学園モノも規制の対象になる。リトバスとかだって該当しますよ。
それに、いくら「このキャラは18歳未満じゃない」と言っても無駄だそうで。判断基準も曖昧。
なんだかなー…。
切儚 (W51CA) 08/06/12 22:46
とりあえず財産権との兼ね合いがきになる…、単純所持規制だとしたら規制前に購入した物はどういった対応になるのやら…。
駄目なら政府が責任とって買い取ってくれるのかな…、無理だよな………
月枷暁 (SH905iTV) 08/06/12 23:19
まぁ姉物好きな自分には関係無いんだけどね 笑
みぃ (W61P) 08/06/12 23:22
麻生さんが総理になって何とかしてほしい…
ミント (W44S) 08/06/12 23:24
スタジオリングマンセーな俺はどうすれば…。
規制されたら本格的に現実からおさらばすることを考えるお
ななみ (W53H) 08/06/12 23:26
今の政府はオタクが税金の三分の一(ダッタカナ?〔理由は高額な趣味の出費の税金分〕)を納めてるのを知っているのか?
自分で自分の首を絞めているのことを知っているのか?
光連 (W52H) 08/06/12 23:32
↑
ゲーム、マンガ関連の税金が減る→税金が足りない→消費税等増税→国民全体に負担
と言う事ですね、わかります。
ゆ〜き (W52SA) 08/06/12 23:47
確か…税金は食品→?→娯楽だった気がする。因みに去年の秋葉原での経済効果
約3億
みぃ (W61P) 08/06/12 23:49
自分の予想では、規制前に所持しているものは黙認というかたちになると思います。
すでにあるものを破棄するよう政府が言っても、実際に破棄したかを確認する術はないですし…。
だから万が一法案が通った場合も、可決以後のゲームにのみ影響が出るんじゃないでしょうか。
それでも結構痛いですけどねぇ…(^^;
切儚 (W51CA) 08/06/12 23:59
経済効果3億はショボ過ぎですよw
3兆の間違えでしょう。
ちなみに去年のコミケだけで1兆以上のお金が動きました。
国はその1兆円をどうやって穴埋めするのでしょうか?
まずは国会の根本的な思想から改善されることを思いますね〜
saturday (WinXP) 08/06/13 0:02
まぁ、またアングラに戻るだけだからどうでもいい。
そもそも、ちゃんとした規制がボケ老人にできる訳がないし、広義にみる「表現の自由」を犯してるから違憲だと思う。
出版物等の検閲行為は違憲だし、年齢を定めていないデータを未成年とみなすのは、主観的なものが入る為、現在の風潮から見ても極めて異質。
クラウス (W41S) 08/06/13 0:04
クラウスさん>
確かに、そうですよね。
まあ今回もいつものフェミ…女性議員の戯言ということで、この法案は棄却されると思います。
明らかに違憲ですし…。
切儚 (W51CA) 08/06/13 0:09
戯言というのは言い過ぎですね…(^^;
スミマセン。
切儚 (W51CA) 08/06/13 0:13
確かに…億じゃなくて兆単位ですね
でだ結論を言うとこれ以外にやるべき事が沢山あるだろと→
みぃ (W61P) 08/06/13 0:54
切儚さん>
言い過ぎじゃないと思いますよ!
2次元美少女→なんかキモいから規制
少女漫画→私が好きだからOK
みたいな考えの持ち主でしたよね?(どこかで見ただけなのでホントかはわかりませんが…)
守 (N904i) 08/06/13 1:22
表現の自由
経済活動の自由
思想良心の自由
さて、なんとくるか。
趣味趣向を規制した結果なにが起きるかくらい分かって欲しい。
女性議員の感情論と、マス〇ミの出す【重大犯罪=アニメ・ゲームが原因だ】という記事に流されている気がします。
会期延長で一日一億かかることを国民にきちんと説明し、その成果がまともな形でぼしい。
maki (W53CA) 08/06/13 1:23
犯人の自宅からは「〜のようなゲームが〜」「普段から〜のようなアニメを〜」……
お前ら本当にこんなもんに感化されてるとでも思ってるのか?
暴力ゲー→犯行理由なわきゃないだろ?
10才でもそれくらい判別つくぞ?
特異なところの様に報道するメディア乙
ちょい脱線失礼しました?
黒氏 (W41H) 08/06/13 3:31
黒氏さん>確か残虐ゲームをやる子供は暴力的になるか?って実験でハーバードかオックスフォードが残虐ゲームをやると暴力的になるという事は全くもってないって結論だしてましたね。
どこに行っても科学的根拠がないと自信をもてない内気な人も多数いらっしゃるようでw
〇歳でもわかる、常識的に考えて、が使えない相手ほど説得が大変大変
月枷暁 (SH905iTV) 08/06/13 4:12
暴力的なゲームはグラセフで十分です(`□´)┘
まぁグラセフもおもしろいから何とも言えないが
ぷちはうんど (W51SH) 08/06/13 5:10
確かに。
暴力ゲームをしたり、そういうアニメを見てたら犯罪する、は過言かと。
たまたま蜩とかインパクトの大きいアニメとかを見ていたりしていただけで、人も悪いが、そういうアニメやゲームも悪い、なんておかしいような・・・・。
そしたらモンハンだって危ないやんけ。
それに、「普段から真面目でいい子だった」人の方はどうなる?そういう奴の方が多いような・・・・。
遅れてコメ、しかも長々とすみません。
ななし (P703i) 08/06/13 7:31
ついに二次まで…。規制基準が曖昧じゃどこまで規制されるかわかったもんじゃない。
二次封印されたら生きていけない。
BLAZE (W53K) 08/06/13 8:39
私もBLAZEさんと同じく二次元封印されたら生きていけないです…
アトリ (F904i) 08/06/13 8:49
↑↑おまえら変な事件起こすなよw
金井 (W52T) 08/06/13 12:26
人に人殺してほしくなけりゃもう少し周りに優しくなればいい。
規制後も事件は起きる。
その時に規制の無意味さを知ればいいと思う。
・ (P905i) 08/06/13 13:03
規制がかかれば昔みたいな暴動や講義活動が起こるのを予測して国会のクズどもはやっているのだろうか?
これじゃあ選挙しても無駄だわ、麻生さんぐらいだよ。
言っとくが少女マンガにもエロイ表現とか普通に使われてるから。。。
あーあ、腐った日本を誰か変えてくれないかな。
saturday (WinXP) 08/06/13 14:48
一般板にスレッドを立てました。ご協力お願いします。
折木 (WinXP) 08/06/13 22:36
日本オワタ\(^o^)/
月城 蓮華 (W44K) 08/06/13 23:47