こまごまめも![●]()
◆なにここ?(・ω・)
超適当なメモ書きです、サイトの管理人さん以外にはどうでもいいものかも。
![@]()
アイコンのdisposition
・W52CA:ca37fl7k(CA37)
・W51CA:ca36fl7k(CA36)
・W43CA:ca35fl7k(CA35)
・W42CA:ca34fl7k(CA34)
・W41CA:ca33fl7k(CA33)
・W31CA:ca32fl7k(CA32)
・W21CA:ca31fl7k(CA31)
・A5513CA:ca28fl7k(CA28)
・A5512CA:ca27fl7k(CA27)
・W51H:hi39fl7k(HI39)
・W43H:hi38fl7k(HI38)
・W42H:hi37fl7k(HI37)
・W41H:hi36fl7k(HI36)
・W32H:hi35fl7k(HI35)
・PENCK:hi34fl7k(HI34)
・W22H:hi33fl7k(HI33)
・W52T?:tsmenu3(TS3C)
・W51T?:tsmenu3(TS3B)
・W47T:tsmenu3(TS3A)
・DRAPE:tsmenu2(TS39)
・W45T:tsmenu3(TS38)
・W44T:tsmenu2(TS37)
・W43T:tsmenu1(TS36)
・neon:tsmenu1(TS35)
・W41T:tsmenu1(TS34)
・W44S:SNMN38a(SN38)
・W43S:SNMN37a(SN37)
・W42SA:stfl01(ST31)
・W33SAU:sydfm02(SA35)
・W44K:kcido07(KC38)
・W43K:kcido06(KC37)
・W42K:kcido05(KC36)
・W41K:kcido04(KC35)
![A]()
特殊リンク
![B]()
HRタグについて
・他の機種ではわかりませんがW41CAでは<hr>タグでsizeを2以上にするとラインに灰色の枠(影?)がつきます。
2pxだとほとんど灰色に見えてしまったりするのでご注意を(汗)
noshade指定とかも効かないので、使いたい場合は<div style="border:">タグを代用したほうがいいかも
![C]()
web画面サイズ
・ほとんどの機種のezweb表示画面は右横に10px位のスクロールバーが入るため横240ドットではなく230ドット位になります。
そのため横240ドットのQVGA画像などを表示させると230ドットに縮小表示されるため画像が若干歪みます(データフォルダに保存したら戻ります)。
サイトのトップ画像などは220ドット位にするのがいいかもしれません。
![D]()
docomoのタグ
・docomoでは一般的なCSS用のタグ<div style="border:">等は無効になります。またtableタグも902i↑機種以外は無効になります。
![E]()
海外からのスパム対策
・↓のソースを掲示板CGIの書き込み処理のところにいれると半角英数記号文字のみの書き込みは弾きます。
$msgは本文の記事が入る変数です
unless($msg =~ "[\x80-\xFF]"){
print "エラー";
exit;
}
![F]()
最小フォントへの道
・auでの最小フォントは通常のFONTタグの場合-6以下、CSSの場合font-size:1(xx-smallはS/H機種などでは最小になりません)
・SBでの最小フォントは通常のFONTタグの場合-7、CSSの場合font-size:1かxx-small
・DoCoMoでの最小フォントは通常のFONTタグの場合-6以下、CSSの場合font-size:xx-small